「高校入試10日でできる 中学3年分まるごと総復習5科」どう活用する?

今回は、
「高校入試10日でできる 中学3年分まるごと総復習5科」(文英堂)
をどのように活用するか、についてみていきます。

いろいろある

「高校入試10日でできる 中学3年分まるごと総復習5科」だけではなく、高校入試向けに5科目(英語・数学・国語・理科・社会)が1冊にまとまった比較的薄い参考書・問題集が多くあります。

まずこれで確認

いずれの問題集も、これだけで全てをカバー・・・というのは難しいですが、重要事項に絞ってまとめてあるため、とにかくこれを進めてみて、できなかったところ、気になるところを教科書や別の問題集などで進めていくことで効率よく学習が進みます。
なお、国語については、収録されている問題によっては、その都道府県の入試で出題されない形式のものがあるので、そこは飛ばして進めましょう。

中学3年分の全範囲となるため、中3の1学期・2学期の途中あたりで使うと、もちろん、まだ学習していない範囲も含まれてきます。

早めに始める場合は、そのような未習範囲はひとまず飛ばして、すでに習ったところから確認し、抜けているところがどこなのかを確認していきましょう。

できたら次へ

すでに習った範囲の確認・解きなおし・復習が一通りしっかりと終わったら、さらにレベルと分量を上げた問題集に入るのも良いでしょう。ただし、あくまでも、この段階がしっかりと仕上がったら・・・なので、まずは、これをしっかりと進めることが最優先です。

書く作業が多め

5科目をまとめてある問題集の中で、「高校入試10日でできる 中学3年分まるごと総復習5科」(文英堂)は、実際に書いて解く問題が多めになっています。他の参考書・問題集の場合、まとめのページが充実している分、実際に解く問題は少なくなっていたりします。
それぞれの学習スタイルに合わせて選んでいきましょう。

繰り返す

どうしても苦手なところ・わすれていたところが出てくるかと思います。その部分をチェックし、しっかりとできるまで繰り返し解いていくことが大切です。

人気・おススメの記事

高校の英語の教科書【レベル別に色々ある・中学より数が多い・どう使うか】 – 一英塾 勝田台校 (katsutadai-study.net)

英単語帳は5冊やれ?!実は5冊分やることになる?どういうことか? – 一英塾 勝田台校 (katsutadai-study.net)

大学入試英単語「SPARTA」「Stock」どんな単語集?どう使う? – 一英塾 勝田台校 (katsutadai-study.net)

「真・英文法大全(関正生)」【厚いからこそ読みやすい・使い方の注意点は?】 – 一英塾 勝田台校 (katsutadai-study.net)

「英語Keyワーク」を進める上でのポイント・どう活用するか? – 一英塾 勝田台校 (katsutadai-study.net)

写経(書き写す勉強)が、どのくらい効果的なのか、改めて考察してみると – 一英塾 勝田台校 (katsutadai-study.net)

最近は、日本の映画・ドラマでも英語の勉強ができる?【Netflixの吹き替え・字幕】 – 一英塾 勝田台校 (katsutadai-study.net)

高校レベルの英語参考書・どれを選ぶ?2つのポイントと、レベル別・分野別の例 – 一英塾 勝田台校 (katsutadai-study.net)


大学受験・12月までに合格する生徒が約50%?

高校生・教材をレベル順に進める注意点

中学生・ポイントを絞って学ぶ

社会が点数を伸ばしやすい??英・数の伸びにも??

小学校の算数・実は難しい?

いちえいじゅく
一英塾

お問合せフォーム

友だち追加

一英塾LINE公式アカウント

お問合せフォーム

勝田台校 トップページ

TEL:043-463-3003

一英塾(いちえいじゅく)勝田台校
勝田台駅から徒歩2分
千葉県佐倉市井野1544-31
なごみビル202

お問合せフォーム