「真・英文法大全(関正生)」【厚いからこそ読みやすい・使い方の注意点は?】

2022年3月30日に出版された、「真・英文法大全」。

スタディサプリでおなじみの、関正生先生の参考書です。

高校生以上向けの総合英文法書で、900ページと分厚くなっています。

分厚くなっていますが、レイアウトから工夫されており、メリハリのある解説で、非常に読みやすくなっています。

普段、スタディサプリで関先生の授業を受けている生徒は、授業の復習に利用すると、効率よく学習が進みそうです。

もちろん、普段、関先生の授業を受けていない人にも、読み進めやすい工夫が色々なされています。

対象読者は、「高校生・大学生・社会人に完全対応」となっています。読みやすい内容なので、高校1年生から、英語が苦手な人も使えます。

なぜ厚い?

約900ページと異例の厚さです。
なかなかの厚さのため、小さい本屋さんでは置いていなかったり、この、「英文法大全」が本棚から出されて売れた直後は、それなりのスペースが本棚から空いて、「これはもしや、英文法大全が売れた直後では?」とはっきりとわかったりするかもしれません。

同じ種類・近い種類の本との比較としては、「SKYWARD総合英語(桐原書店/佐藤誠司・著)」が約750ページで、その他の「総合英語」という名前の付いた参考書(フォレスト・エバーグリーン・アトラスなど)が同じく700ページほどなので、それらと比べると、だいたい200ページくらい多いことになります。

また、別の切り口から見ると、例えば講義形式で話し言葉でわかりやすく高校レベルまでの英文法を説明するもので比較すると、「成川の深めて解ける!英文法INPUT(学研/成川博康・著)」が別冊部分を含めて630ページ、「山口俊治 英文法講義の実況中継」がシリーズ2冊を合わせて520ページとなっています。

これらと比較すると、ページ数としては多くなりますが、「総合英語」と「実況中継」を合わせたものと考えると、900ページは納得のページ数と言えます。

「英文法大全」では、各項目で「INTRODUCTION」が冒頭にたっぷりと2~3ページあり、さらに要所要所で関先生の講義と同じ語りでたっぷりと解説が書かれています。そのうえで、いわゆる「総合英語」にあるような様々なものを網羅したまとめの図表がしっかりと入り、さらに、補足説明・おまけの説明が入り・・・といった具合になっているので、その構成であれば900ページというのは、納得の分量です。

分厚くなっている理由としては、英文法の説明として必要なものを十分に盛り込むためというのと、関先生の語り口による導入・読み物的な部分の挿入・レイアウトの工夫があるように思われます。

実は、このタイプの本は、厚いほうが読みやすい、わかりやすい、とも言われます。詳しく、掘り下げた説明をしようとすると、どうしても分量が必要になるからです。「本の厚さ」が厚いと「内容の深さ」も深くなるというわけです。

読みやすさと網羅性

いわゆる「実況中継シリーズ」のような読みやすさと、総合英文法書の網羅性を合わせたような印象です。

「網羅」といいつつも、そのあたりは本書ならではの取捨選択がなされています。

十分なボリュームだからこそ、むしろ読み進めやすくなっています。

なお、このタイプの英文法の解説本は、相性・好みもあると思いますので、本屋さんで中身を見たり、電子書籍のサンプル版で中身を見てみて、「なんとなく良さそう」と思ったら、使ってみましょう。

通読or辞書的に使う

読みやすいので、短期間で全部読めてしまう人もいるかもしれませんが、基本的には、辞書のように気になる項目を調べていく使い方がちょうどいいと思います。(この点は、他の総合英文法書も同様です。)

基本的には、高校生以上の人が、英文法の知識を強化するために、辞書的に使っていくのが、標準的な使い方になります。

辞書的に使うということであれば、中学生でも英語がものすごく得意、そして、高校入試で高得点を狙いたいという人も、興味があれば持っておくのもアリです。(無理にゲットする必要はありませんが。)学習指導要領の改訂で、中学範囲で学習する文法・語法・語彙がグッと増え、その高校レベルから中学に降りてきた範囲の内容が、実際に入試で出題されています。まずは中3までの基本的な内容をしっかりと身に着けることが最優先ではありますが、それでも、正答率が低い問題も得点したい場合は、ハイレベルな文法・語法も知ってておく必要があります。(例えば、2022年の岩手県の公立高校の入試問題では、新カリキュラムの、helpの語法(help人to原型のtoは例外的に省略可能)が出題されました。)そのあたりの絶妙な範囲の解説も、見やすく掲載されていたりします。

いずれにしても、電子書籍版のサンプルで確認するか、本屋さんで確認してみて、気になる場合には、手元に置いておきましょう。

付属の音声が面白い

実は、付属の音声がちょっと面白くなっています。

日本語と英語が交互に入っていますが、日本語部分が、妙に感情をこめて言っており、ちょっと面白くなっています。

気になる方は、試しにダウンロードしてみましょう。

音声ダウンロードは無料で行うことができます。

「abceed」というアプリをダウンロードし、アプリ内で検索すると、出てきます。関正生先生関連の本は、「関」と検索するだけで出ます。

中身や音声を確認して、面白そうと思ったら、手元に置いておきましょう。

一英塾 勝田台校 – (katsutadai-study.net)

お問合せフォーム

TEL:043-463-3003

一英塾(いちえいじゅく)勝田台校
勝田台駅から徒歩2分
千葉県佐倉市井野1544-31
なごみビル202