TOEIC L&Rの学習でおすすめの参考書・問題集【はじめて/公式/難問模試etc.レベル別】

今回は、TOEIC Listening & Reading Test の学習でのおススメの参考書・問題集を見ていきます。

TOEICは、英語によるコミュニケーションとビジネス能力を検定するための試験で、英検と並んで、日本で人気のある英語の資格試験です。

どちらかといえば大学生以上・社会人向けの英語の試験のイメージですが、大学入試でも、多くの大学で優遇措置があります。「ビジネス能力」と言っていますが、中学生・高校生でも、英語力があり、しっかり対策をすれば点数が取れます。とはいうものの、基本的には、高校生まで、英検2級までは、英検の方が取り組みやすい場合が多いかと思います。

そんなTOEICですが、受験者が非常に多いということで、参考書が大量に出ています。ものすごい量です。毎週新刊が出ているのではないかと言われる量です。そのような中で、どれをどのように選べばいいのか、一例を見ていきます。

なお、次々に新しいものが出てくるため、ここに挙げた以外にも、次々と良いものが多く出されています。実際に、何らかの形で見比べて、良さそうなものを使っていってもらえればと思います。

まとめ

最初にまとめると、

まず、最初の1冊として、

「はじめてのTOEIC® L&Rテスト 全パート総合対策(著者 塚田幸光)」

「はじめて受けるTOEIC(R) L&Rテスト 全パート完全攻略(著者 小石裕子)」

などで概要を確認し、

「公式TOEIC Listening & Reading 問題集」やその他の模試を解いて本番の形式を確認し慣れる。

ある程度、形式は理解したものの、パートごとに苦手がある場合はパート別の問題集を行う。

また、スコアが低かったり苦手な場合には、
「TOEIC(R) L&Rテスト 英文法 ゼロからスコアが稼げるドリル(著者 高橋恭子)」のシリーズを進める。

逆にスコアが700~800は取れるが、さらに上を狙いたい場合は、
「公式TOEIC Listening & Reading 800+」
「TOEIC L&R TEST 990点獲得 難問模試(著者 メディアビーコン)」シリーズ
などで難問対策を行う。

以上のような流れになります。

以下、くわしく見ていきます。


最初の1冊

初めて受ける場合、久しぶりに受ける場合には、とりあえず、全てを網羅したものを1冊用意しましょう。

例えば、現在定番になっているものは、

「はじめてのTOEIC® L&Rテスト 全パート総合対策(著者 塚田幸光)」

「はじめて受けるTOEIC(R) L&Rテスト 全パート完全攻略(著者 小石裕子)」

などがあります。

名前が似ているので、ちょっと注意が必要です。

特にこだわりがない場合は、どちらも優れた内容なので、どちらを選んでも大丈夫です。

このような書籍で、どのような試験で、どのように攻略すればいいのかを確認していきます。

これらの書籍にしっかり取り組めば、600点~700点台に到達できます。人によっては800点台も可能です。

公式問題集

TOEICには、「公式問題集」という試験を実施している団体が出している問題集があります。

少し割高ですが、着実にスコアを取りたい場合には、やっておきたい問題集です。

現在の形式に準拠したシリーズが、2022年10月までで、9まで出されています。

複数あるので、古いものを安く中古で入手するのも手です。
ただ、近年難化傾向にあるため、最新の傾向をしるために、ちょっと高いですが、最新のものを手に入れた方が安心です。

模試

なお、とにかく模試を解きたいという場合は、「公式問題集」以外のものも多数出されているため、それらの問題集を使って練習していきます。

単語集

TOEICにも、英単語集があります。

定番のものとして、「金のフレーズ(著者 TEX加藤)」通称「金フレ」があります。

「金のフレーズ」が難しい場合には「銀のフレーズ(著者 TEX加藤)」。「金のフレーズ」よりも上位のものに「黒のフレーズ(著者 藤枝暁生)」「暗黒のフレーズ(著者 藤枝暁生)」などがあり、シリーズになっています。

パート別

上記のもので、基本的に十分網羅できますが、パート別の対策をしたい場合や、演習量を増やしたい場合には、パート別の対策ができる問題集が多数出ています。
(「文法問題でる1000」など)

初心者向け

「はじめてのTOEIC® L&Rテスト 全パート総合対策」や「はじめて受けるTOEIC(R) L&Rテスト 全パート完全攻略」などに取り組むにはちょっと大変な場合、より易しいものもあります。

スコアの目安としては、400点未満の場合でも、これらのものも取り組みやすくなります。

例えば、
「TOEIC(R) L&Rテスト 英文法 ゼロからスコアが稼げるドリル(著者 高橋恭子)」と、そのシリーズなどです。

他には、
「TOEIC(R) L&R テスト 書き込みドリル【スコア500 全パート入門編】新形式問題対応」と、そのシリーズもおススメです。

さらに、単語集も、
「TOEIC(R) L&Rテスト 頻出英単語(著者 森田鉄也)」
「銀のフレーズ(著者 TEX加藤)」
などを併用することで、レベルに合わせて進めることができます。

公式問題集でも
「公式TOEIC Listening & Reading 500+」
という初心者向け問題集があります。

このあたりであれば、英語が苦手な場合、知識があやふやな場合でも、知識を積み上げながら、TOEIC対策もできます。

中級者向け

500~700点の中級者向けの学習方法としては、まずはTOEICがどのような試験なのかを確認したうえで、問題を解いて練習していくのが基本パターンです。

「はじめてのTOEIC® L&Rテスト 全パート総合対策(著者 塚田幸光)」

「はじめて受けるTOEIC(R) L&Rテスト 全パート完全攻略(著者 小石裕子)」

などの全パートのコツを解説したものをじっくり進めたうえで、「金のフレーズ」などの単語集を併用しつつ、模試・またはパート別の問題集を解いていきます。

公式問題集としては、
「公式TOEIC Listening & Reading 650+」
「公式TOEIC Listening & Reading プラクティス リスニング編」
「公式TOEIC Listening & Reading プラクティス リーディング編」
などがあります。

上級者向け

800点台・900点台、さらには990点満点を狙う場合、それらに対応した書籍も多数出ています。

なんとなく黒い表紙のものが多い印象です。
(公式問題集10は、たまたま表紙が黒いだけで、標準的な難易度のものです。)

まず公式のものとして、

「公式TOEIC Listening & Reading 800+」

があります。

さらに、

「TOEIC L&R TEST 990点獲得 難問模試(著者 メディアビーコン)」シリーズがあります。
(猛獣の表紙がインパクトがあります。)

単語集も、「黒のフレーズ」「暗黒のフレーズ」などの上級者むけの単語集があります。

これらに加えて、しっかりと最新の公式問題集を解いて、じっくり復習することが大切です。

検索もレベル別で?

なお、Amazonなどのネット書店では、一部の書籍で、

470点未満
470点以上
600点以上
730点以上
860点以上
900点以上

というように、レベル別の分類がされている場合があります。
この分類も目安になります。

ただ、例えば800点以上向けと900点以上向けになってくると、さほど変わらなかったり、「800点以上向け」よりも「990点を目指す」問題集の方が進めやすかったりする場合もあるので、そこは、あくまで目安と考えて進めていきましょう。

参考資料


さらにいろいろ

上記のものは、一例です。

TOEIC関連書籍は、とにかく多数出されているため、まずは定番のものから取り組み、必要に応じていろいろ見ていくと良いでしょう。

その他のものでは、例えば、大学受験の英語参考書でおなじみの関正生先生が、TOEICの参考書も多数執筆しています。関先生になじみがある場合は、それらを見てみるのも非常にいいと思います。

以上、実際に一部分でも見て比較をして、良さそうなもの・取り組みやすそうなものから進めていきましょう。

なお、当然ながら、実際にTOEICを受験した著者または監修者の書籍を選ぶようにしましょう。(と言いつつ、現在売れているもののおそらく9割以上は、実際にTOEICを受験したことのある著者によるものなので、それほど気にする必要はありませんが。)

その他、本当に様々なものがあるので、一つ一つしっかり取り組みつつ、必要に応じて探してみましょう。

いちえいじゅく

一英塾

お問合せフォーム

友だち追加

一英塾LINE公式アカウント

お問合せフォーム

勝田台校 トップページ

TEL:043-463-3003

一英塾(いちえいじゅく)勝田台校
勝田台駅から徒歩2分
千葉県佐倉市井野1544-31
なごみビル202

お問合せフォーム