河合塾のベテラン英語講師・玉置全人先生が難関大学合格のためには、「英単語帳は5冊やれ」と、よく言っています。 最近は、YouTubeの赤本チャンネルでも、それについて語る動画が公開されています。 なるほど、確かにその切り… 続きを読む 英単語帳は5冊やれ?!実は5冊分やることになる?どういうことか?
カテゴリー: 未分類
VもぎとSもぎ、どちらを受ければ良いのか?
今回のテーマは、「Vもぎ」と「Sもぎ」どちらを受ければいいのか?です。 「Vもぎ」「Sもぎ」いずれも、千葉県の中3生が、高校受験に向けて受験する模試です。 (以下の情報は、2023年10月時点での情報です。) どちらでも… 続きを読む VもぎとSもぎ、どちらを受ければ良いのか?
英単語を覚える【段階・階層と、覚え方・イメージ・受動語彙と能動語彙】
今回は、英単語の定着段階・階層と、それぞれの段階での英単語の覚え方を見ていきます。 一口に、「英単語を覚える」といっても、段階があります。 基本フレーズは丸ごと 英単語は単独で覚えるよりも、フレーズ丸ごと覚えてしまう方が… 続きを読む 英単語を覚える【段階・階層と、覚え方・イメージ・受動語彙と能動語彙】
2024年2月入試からマークシートに【千葉県公立高校入学者選抜】
以下、2023年9月23日時点での情報です。 千葉県教育委員会のサイトによると、 令和5年度に実施する令和6年度千葉県公立高等学校入学者選抜本検査・追検査において、マークシート式及び記述式問題による学力検査を実施します(… 続きを読む 2024年2月入試からマークシートに【千葉県公立高校入学者選抜】
皿の上にイチゴが3個ずつ、ミカンを2個ずつあります…から始まる算数・数学
皿の上に、イチゴが3個、みかんが2個あります。あわせて何個でしょう? これだけだと簡単な問題です。 これを例えば、 1つの皿の上に、イチゴを3個、みかんを2個乗せます。その皿が2つあります。イチゴ・みかんはそれぞれ何個で… 続きを読む 皿の上にイチゴが3個ずつ、ミカンを2個ずつあります…から始まる算数・数学
英語が苦手・基礎を固めたい中学生にも使いやすいドリル形式の問題集をいろいろと
今回は、英語が苦手、あるいは基礎に穴がある気がするから、基礎固めをしていきたいと考えている中学生向けのドリル形式で進められる問題集をいくつかみていきます。 ひとつひとつわかりやすく 英語が苦手な人でも使いやすいものとして… 続きを読む 英語が苦手・基礎を固めたい中学生にも使いやすいドリル形式の問題集をいろいろと
計算の途中式を書くメリットと、書きすぎるデメリットをそれぞれ考える
今回は、数学の計算で、途中式を書くメリットと書きすぎるデメリットをそれぞれ考えてみます。 比較的多くの生徒のパターンとして、どちらかというと、途中式を書かなすぎる傾向の生徒が多い印象です。 もちろん、全く書かずにいきなり… 続きを読む 計算の途中式を書くメリットと、書きすぎるデメリットをそれぞれ考える
英語の「be動詞」と「一般動詞」の違いを例文でざっとまとめてみる
今回は、be動詞と一般動詞の違いを、例文でざっとまとめてみます。 be動詞 現在形 be動詞の平叙文と平常分からの疑問文(Yes/NoとWh-の両方)の作り方を現在形のシンプルな例文を使って説明します。 平叙文 (Aff… 続きを読む 英語の「be動詞」と「一般動詞」の違いを例文でざっとまとめてみる
動詞seemの使い方色々 SVC / seem to / It seems that
今回は、動詞seemの使い方を見ていきます。 いろいろな使い方ができますが、文法書だと、いろいろなページに飛んで記載されていることが多いようです。 そんなseemの使い方を、いろいろな例文で見ていきます。 意味・例文 動… 続きを読む 動詞seemの使い方色々 SVC / seem to / It seems that
すだれ算(連除法/逆わり算)で、通分・分数のある方程式をスムーズに解く
今回は、算数・数学の中で、学年をまたがってつまずいてしまうポイントの一つ、 ・分数の通分(小学校の算数で初登場)・分数のある方程式(中学数学) という、分数が絡む問題を解く際のコツを説明していきます。 分数の通分 まずは… 続きを読む すだれ算(連除法/逆わり算)で、通分・分数のある方程式をスムーズに解く