勉強は、地味なゲーム・地味な遊びだ【広く「ゲーム」と比較してみる】

今回のテーマは、
「勉強は、地味なゲーム・地味な遊びだ」
というお話です。

ゲームについて、いろいろ並べすぎて、ちょっとまとまりが無くなってしまいましたが、これはこれでよいのではということで、そのまま公開します。

学校の勉強

「人生すべて勉強だ!」
「ちょっと勉強(値引き)して1,980円で!」
などと、「勉強」はいろいろな意味で使われますが、ここでは、学校の勉強ということで、話を進めます。

勉強はゲーム?

「学校の勉強もゲーム感覚でできたら・・・」
という話もあれば、
「そもそも、勉強とはゲームなのだ!」
ということまで言う人もいます。

「いやいや、勉強はゲームでは無いし、そもそも楽しくないでしょ?」
そう思う方も多いかもしれません。

共通点は多い

ですが、勉強もゲームも、攻略法・必勝法に、いろいろ共通点があります。

地味なゲーム

「勉強とゲームは同じ!」
と言われると
「それはちょっと・・・」
と思う方も、
「勉強は地味なゲーム」
と言われれば、
「そうかもしれないなあ」
と、ちょっと受け入れる方も多くなってくるかもしれません。

そういったわけで、勉強とゲームを、ざっくりといろいろと比べていきたいと思います。

ゲームいろいろ

ゲームと一口に言ってもいろいろあります。
ちょっとイメージしやすいように、いろいろと例を挙げてみます。

電子ゲーム

ゲームと一口に言っても色々あります。

コンピューター・スマートフォンを使ったゲームが主流なので、「ゲーム」と言っただけで、最近では、これらのゲームを指すことも多くあります。

近年では、eスポーツという言い方をするものもあります。

あえて区別してくくると、「電子ゲーム」という言い方になるでしょうか?

近年のスマホゲーム・テレビゲームは様々な工夫がなされていて、かなり遊びやすくなっていますが、昔のスーパーファミコン・ファミコンの初期のもの(いわゆるレトロゲーム)の中には、なかなか不親切なものもありました。

カードゲーム

コンピューターを使わないゲームも、実は変わらず人気です。例えばカードゲーム。

ポケモンカード・遊戯王カード・マジックザギャザリングのようなものもあれば、トランプも、誰もが遊べていろいろな種類のゲームができるカードゲームです。

ボードゲーム

人生ゲーム・モノポリーなどはもちろん、いわゆる普通のすごろくも、いろいろあります。

桃太郎電鉄・いただきストリートなどのように、ボードゲームをコンピューターのゲームにしたものもあります。

オセロ

オセロゲームはシンプルながら奥が深いゲームです。オセロゲームの要素とクイズを組み合わせたクイズ番組「アタック25」もあります。

囲碁・将棋・チェス・麻雀

ルールは少し複雑な部分もありながらシンプルで、伝統があり、それぞれに競技人口が多いゲームです。

スポーツ

スポーツは、日本では「体力づくり」「心身の鍛錬」という方に目が行きがちですが、広義のゲーム・遊びの一種です。

他にも・・・

このようにいろいろ並べてみると、
「そうなると、あれもゲームか??」
と思いつくものが他にもあるかもしれません。

そうです!それもゲームです。

「ゲーム」いろいろ

ここまで広い範囲で「ゲーム」を並べてみると、いろいろイメージが広がったのではないでしょうか?

それぞれ、得意なもの・苦手なもの・好きなもの・嫌いなもの・興味のあるもの・興味のないもの・そもそも知らないもの・・・いろいろあったかと思います。

さて、話を、ググググッと戻します。

「ゲーム」と「勉強」の共通点という話でした。

ここまで列挙すると、なんとなくイメージできた方も多いかもしれません。

むしろ混乱した、なんの話かわすれたという方も多いかもしれません。

いずれにしても、それぞれイメージしやすい「ゲーム」を思い浮かべつつ、「ゲーム」と「学校の勉強」との共通点を見ていきます。

ゲームと勉強の共通点

ルール・用語

まず、どのようなものも、ルールと専門用語を覚える必要があります。覚えるというほどでもないシンプルなものもあれば、全く知らないと複雑なものまで、様々あります。

練習

いきなりすべて習得するのは、どれも難しいものばかりです。(簡単なゲームも奥が深い。)

そういったわけで、どれも練習が必要になります。

練習しながらルールや攻略法・戦略を、少しずつ覚えていきます。

向き不向き

ずらりと並べたものを見てもわかるように、それぞれに、習得のスピード・能力にはどうしても差があります。そのあたりを踏まえつつ、それぞれの楽しみ方、付き合い方を見ていくと、新たな楽しみを見出すことができるかもしれません。

楽しみ・成果

勉強で新しい知識を習得したり、ゲームで新しい技術を習得したりすることは、達成感や満足感を得られます。

他にも

ここに挙げた以外にも、いろいろ、共通点を思いつけるかもしれません。そうなると、少し、見方、考え方が変わってきます。

考えをスライド

それぞれ、好きなもの・得意なものがあるかと思います。そこでの上達の過程を、なんとなくうまくスライドさせてみると、苦手だと思っていたものも、何かとっかかりが見えてきます。

(とはいうものの、私の場合、例えば野球でまずバットにボールを当てるまでに相当な練習が必要そうで、当てる前にギブアップしそうですが・・・)

いずれにしても、このように広く、ちょっと気楽に違った視点で考えてみると、何か気づきがあると思います。

いつでも
どんな状況でも
OKな
個別指導
高校生・中学生・小学生

一英塾

お問合せフォーム

友だち追加

一英塾LINE公式アカウント

お問合せフォーム

勝田台校 トップページ

TEL:043-463-3003

一英塾(いちえいじゅく)勝田台校
勝田台駅から徒歩2分
千葉県佐倉市井野1544-31
なごみビル202

お問合せフォーム