無料体験授業を、いつでも実施中!何をする?何がわかる【個別指導・学習塾】

無料体験授業のご案内



当教室では、無料の体験授業をご用意しています。
「どんな雰囲気?」「ここで本当に続けられそう?」
そんな不安や疑問を体験授業で確認してください。


体験は少しだけですが、以下のようなことを感じていただけるはずです。

できた!という感覚
 → 小さな成功体験を通じて、自信が芽生えます。

自分にもできるかも、と思えること
 → 「可能性」を実感できるよう、この先の学びを示していきます。

本当の学びは、これから始まります。
体験授業は、すべてを完全に理解するための時間ではありません。
でも、「ここから続けてみたい」と思えるきっかけにはなるはずです。
あなたの可能性を、一緒に探していけることを願っています。

お申込み


お電話またはホームページなどから、簡単にご予約いただけます。
日程や教科、ご希望などもお気軽にご相談ください。

いちえいじゅく
一英塾

お問合せフォーム

友だち追加

一英塾LINE公式アカウント

お問合せフォーム

勝田台校 トップページ

TEL:043-463-3003

一英塾(いちえいじゅく)勝田台校
勝田台駅から徒歩2分
千葉県佐倉市井野1544-31
なごみビル202

お問合せフォーム


さらに詳しく

「学びたい」と思える場所であるために
当教室では、初めての方に向けて、無料体験授業をご案内しています。
体験授業と聞くと、「少しだけで、何がわかるのだろう」と思われるかもしれません。実際、1回の授業で学力が大きく向上するわけではありませんし、本当の意味で講師の教育力を測ることも難しいかもしれません。

けれども、1回の体験で“何かが変わるかもしれない”という感覚を持つことは可能です。
それは、「できる楽しさを初めて感じた」「ここなら頑張れるかも」――そんな、小さくても確かな実感です。

この体験授業は、学びのすべてを伝えるものではありません。
しかし、「続けてみたい」「もっと知りたい」と思えるような、“学びの入口”としての時間を、大切にしています。

大切にしていること


体験授業では、次のようなことを重視して設計しています。

小さな成功体験を通して、「できるかもしれない」と思えること。


1回の授業の中で、「なるほど!」「できた!」という瞬間をひとつでも多く感じてもらうことを目指しています。
それは、難しい問題を解くということではなく、自分自身の中にある“可能性”に気づくことです。
たった1問でも、「できた!」という感覚を持てたとしたら、それはこれからの学びの大きな推進力になります。


「ここなら、通えそう」と思えるかどうかを、ぜひじっくりと感じてください。

学びのプロローグ


学びとは、決して短距離走のようなものではありません。
むしろ、それは一冊の長い物語に似ています。
今はまだ主人公が悩みや不安を抱えていたとしても、これからのページを一つひとつ積み重ねていくことで、やがて大きく成長していきます。

体験授業とは、その物語の“はじまりの章”です。

そして私たちは、その物語を一緒に紡いでいく伴走者でありたいと考えています。

できる

◆ 体験授業は「できるかもしれない」と思える瞬間を大切に


体験授業では、生徒一人ひとりが自信を持って取り組める内容をご用意しています。
はじめての場所、はじめて会う先生、慣れない教材や雰囲気――それだけでも、少なからず緊張するのが自然です。

そんな中で、いきなり難しい問題や、理解が追いつかない内容を扱ってしまえば、
「やっぱり自分はダメなんだ」と思ってしまうかもしれません。

“できた”と感じられる瞬間こそが、学びの原動力になると考えています。

そのため体験授業では、現在の理解度や得意・不得意を事前にお伺いし、
無理のない範囲で、「わかる楽しさ」「できる喜び」を実感してもらえるように授業を設計しています。

たとえば、
既に学校で習っている単元の中から復習的に取り組めるもの
ちょっと背伸びすれば届きそうな“やや易しめ”の応用問題
得意な分野から自信を引き出してから、苦手に少しだけ挑戦する構成 など

“ちょうどいい内容”を提案し、安心して取り組めるよう工夫を凝らしています。

どんなに小さな「わかった!」「できた!」であっても、
やがて自分から学びたくなる気持ちにつながっていきます。

私たちが目指しているのは、「最初から完璧にできること」ではありません。
そうではなく、“やってみよう”と思える気持ちを育てることです。

その第一歩として、体験授業の時間が、あたたかく安心できるものになるよう、
私たちは準備を整えてお待ちしております。

どうぞご安心のうえ、ご参加ください。
体験授業が終わるころには、少しだけ前を向けた自分に出会えるかもしれません。

ピンポイントで

◆ 「これを教えてほしい」があれば、ぜひお知らせください


体験授業にお申し込みいただく際、もし「学びたい内容が具体的に決まっている」という場合には、
どうか遠慮なく、そのご希望をお聞かせください。

「数学のこの単元だけがどうしても苦手で…」
「次のテストに向けて、英語の文法を見直したい」
「学校で習ったけれど、いまいち理解できなかった」
「このプリントや宿題の解き方を教えてほしい」 など

このようなピンポイントのご要望にも、できる限り柔軟に対応しています。
むしろ、「今、何に困っていて、何を必要としているのか」がはっきりしている場合、より具体的で、意味のある時間になると感じています。

一般的な指導内容にとどまらず、個別のニーズに寄り添うこと――
それが、当教室が「個別指導塾」として大切にしていることのひとつです。

もちろん、教科や内容によっては、当日の時間配分や準備の都合上、すべてを網羅できない場合もございますが、
可能な限りご希望に沿った形で授業を構成し、「ここでなら学べる」と思っていただけるよう工夫いたします。

「こんなことを聞いても大丈夫かな…」とためらわず、ぜひお気軽にお伝えください。
“今、知りたいこと・できるようになりたいこと”を、私たちと一緒にかたちにしていきましょう。

道すじを示す

◆ すべてを“完璧に”は求めません。
けれど、確かな“道すじ”は示します。

ご希望の内容や、取り組むテーマによっては、体験授業の限られた時間の中ですべてをしっかりと理解し、完全に習得していただくことが難しい場合もございます。

たとえば、苦手意識の強い単元、複雑な応用問題、時間をかけて基礎から整理すべき分野などは、どうしても一度の授業だけでは十分にマスターしきれないこともあります。

ですが、どうかご安心ください。
そのようなときでも、「これからどう学んでいけばよいか」という方向性を明確に示すことを大切にしています。

どこでつまずいているのか
どのように学ぶと効果的なのか
今後、どの順序で何を重点的に学ぶべきなのか
自宅での取り組み方や、次回以降の目標設定 など

状況に応じて、示していきます。

ただその場で問題を解いて終わるのではなく、これからの学びにつながる“道すじ”を一緒に考え、示していく。
それが、体験授業のもうひとつの大きな役割だと私たちは考えています。

「全部はできなかったけれど、自分の課題が見えた」
「どう勉強すればいいかが、ちょっとわかった気がする」
――そう感じていただけたなら、それはとても大きな第一歩です。

体験授業は、ゴールではなくスタートです。
これからの学びをどう進めていくか、その方向を一緒に描いていきましょう。

勝田台エリア

勝田台って、塾がたくさんあるからこそ迷う…
〜「多すぎて選べない」は、実はすごく自然

当教室の最寄り駅、京成本線「勝田台駅」と東葉高速鉄道「東葉勝田台駅」。
この2つの駅はほぼ直結していて、毎日たくさんの中学生・高校生が乗り降りしています。駅の周辺にはコンビニやスーパー、商店街もあり、「通塾にも便利な場所」として、多くの塾が集中しています。

駅前の道を歩くだけでも、「個別指導」「集団指導」「映像授業」など、本当にいろんなスタイルの塾の看板が目に入ってくるのではないでしょうか。

勝田台周辺は、実は「複数の市や学区が交わるエリア」でもあります。
そのため、通っている学校も、性格も、勉強の得意・苦手も、ひとりひとりけっこう違うのがこの地域の特徴です。

▼ たとえば中学生なら…
八千代市立村上中学校・村上東中学校・勝田台中学校など、八千代市側から通っている人

佐倉市立志津中学校・西志津中学校・井野中学校など、佐倉市側から来ている人

地図で見るとすぐわかるのですが、勝田台駅はちょうど八千代市と佐倉市の境目にあります。だから、両方の市からアクセスがしやすいんです。

学校によって、定期テストの出題傾向や学年ごとの雰囲気が違ったり、内申の評価方法にも細かい違いがあります。「どこの学校に合わせて教えてくれるのか?」も、塾選びでは気になるところですよね。

当教室は、個別指導学習塾ですので、それぞれの状況に合わせて、ピッタリの学びを提供します。

▼ 高校生や少し離れた塾に通う場合は…
市川市・千葉市・習志野市・船橋市・成田市の高校に電車通学している人や、京成本線・東葉高速線を使って、都内の私立高校まで通っている人もいます。

勝田台駅は、千葉方面・船橋方面・成田方面・東京方面のちょうど中間地点のような立地です。
そのため、「家は八千代や佐倉だけど、高校は少し離れている」という人も多いのが特徴です。

高校生になると「定期テストの対策だけじゃなくて、推薦入試や共通テストも意識したい」「大学受験のために、本格的に勉強しなきゃ…」という気持ちが出てきますよね。
そのため、「高校生対応」をしっかりやっている塾かどうかも重要になってきます。当教室は、この点も、細かく対応します。

だからこそ、「自分に合った塾」を見つけるのがちょっと難しい。
このように、勝田台駅周辺の塾は
対象学年(小学生〜高校生)
指導スタイル(個別/集団/映像)
授業の頻度や通塾回数
教科の対応範囲(5教科/英数のみ/国理社も、など)
学校ごとのテスト対策や内申対応

など、本当にさまざまです。

選択肢が多いのはよいことに見えるかもしれませんが、「どこが本当に自分に合っているのか」を見つけるのは、ちょっとむずかしくもあります。

授業のスピードについていける?
自分の学校の進度に合わせてくれる?
周りの生徒のレベルが高すぎない?

そんなふうに、いろいろな不安が出てきてしまうのも当然です。


塾に通う目的って、実は人によってかなり違います。
中には「成績が平均以下だから基礎を固めたい」という人もいれば、「成績は悪くないけど、志望校が高いからもっと上を目指したい」という人もいますよね。

勉強が苦手でついていけないのがつらい人
テストで平均点を超えられるようになりたい人
得意科目をもっと伸ばして受験で武器にしたい人
総合型選抜(旧AO)や推薦入試に備えたい人

そうした一人ひとり違う「目的」や「悩み」に、ちゃんと向き合ってくれる教室を探すには、一度問い合わせてみることが大切です。

よくあるご質問


Q:体験授業を受けたら、必ず入会しなければなりませんか?
→ いいえ。体験授業は、塾の雰囲気や指導スタイルをご確認いただくためのものです。
無理な勧誘や営業は一切行っておりませんので、ご安心ください。

Q:どの教科でも体験できますか?
→ はい。
特に「苦手な科目」「今、困っている単元」などがありましたら、遠慮なくお知らせください。

Q:勉強が苦手で、ついていけるか心配です。
→ 勉強が苦手な方こそ、ぜひ体験していただきたいと考えています。
「わからないことを、わかるようにする」ことが、私たちの役割です。
わからないまま終わらせない、その子のペースに寄り添うことを大切にしています。

お申し込み


体験授業は、事前のご予約制となっております。
下記のいずれかの方法でお気軽にお申し込みください。

ご希望の日時・教科・学年などを伺いながら、最適なプランをご提案させていただきます。

無料学習相談も実施・詳しくはこちらをクリック

いちえいじゅく
一英塾

お問合せフォーム

友だち追加

一英塾LINE公式アカウント

お問合せフォーム

勝田台校 トップページ

TEL:043-463-3003

一英塾(いちえいじゅく)勝田台校
勝田台駅から徒歩2分
千葉県佐倉市井野1544-31
なごみビル202

お問合せフォーム

人気・おススメの記事

高校の英語の教科書【レベル別に色々ある・中学より数が多い・どう使うか】 – 一英塾 勝田台校 (katsutadai-study.net)

英単語帳は5冊やれ?!実は5冊分やることになる?どういうことか? – 一英塾 勝田台校 (katsutadai-study.net)

大学入試英単語「SPARTA」「Stock」どんな単語集?どう使う? – 一英塾 勝田台校 (katsutadai-study.net)

「真・英文法大全(関正生)」【厚いからこそ読みやすい・使い方の注意点は?】 – 一英塾 勝田台校 (katsutadai-study.net)

「英語Keyワーク」を進める上でのポイント・どう活用するか? – 一英塾 勝田台校 (katsutadai-study.net)

写経(書き写す勉強)が、どのくらい効果的なのか、改めて考察してみると – 一英塾 勝田台校 (katsutadai-study.net)

最近は、日本の映画・ドラマでも英語の勉強ができる?【Netflixの吹き替え・字幕】 – 一英塾 勝田台校 (katsutadai-study.net)

高校レベルの英語参考書・どれを選ぶ?2つのポイントと、レベル別・分野別の例 – 一英塾 勝田台校 (katsutadai-study.net)


大学受験・12月までに合格する生徒が約50%?

高校生・教材をレベル順に進める注意点

中学生・ポイントを絞って学ぶ

社会が点数を伸ばしやすい??英・数の伸びにも??

小学校の算数・実は難しい?

いちえいじゅく
一英塾

お問合せフォーム

友だち追加

一英塾LINE公式アカウント

お問合せフォーム

勝田台校 トップページ

TEL:043-463-3003

一英塾(いちえいじゅく)勝田台校
勝田台駅から徒歩2分
千葉県佐倉市井野1544-31
なごみビル202

お問合せフォーム