今回は、
「高校入試の英語で必要なのは、知識と情報処理力【どのように学習を進めるか?】」
というテーマで進めていきます。
入試問題
さて、公立高校の入試問題の過去問、ご覧になったことはありますか?
まだ見たことない方は、オンラインでもすぐに見ることができるので、一度、どんな感じか見てみましょう。
千葉県の場合、前半にリスニングテストがあり、後半がリーディングテストです。文法・語彙問題、並べ替え問題、英作文の問題のあとは、長文読解の問題が大問で2つ続き、最後に会話文の問題があります。
他の都道府県の場合も、順番や多少の出題傾向の違いはあれど、概ね似たような出題になっています。
いずれにしても、大切なのは、基本的な文法・単語の知識と、その知識をいかに使って解いていくかの情報処理能力が問われます。
試しに解いて確認
中3の早い段階で、一度、試しに解いてみましょう。
「意外とできるぞ」となるか、「やはりまだまだ難しい」となるか、人それぞれだと思います。
「単語の意味がわからなくて解けなかった」のか、「解説を読めばわかるが、答えが思いつかなかった、あるいは、勘違いしてしまった。」のか、どのようにできなかったのかを確認していきましょう。
模試・実力テスト
この確認は、入試の過去問だけでなく、模擬試験・実力テストなどでも行っていくことができます。
そもそも覚えていない単語が多すぎるなあという場合や文法知識が抜けているなあという場合は、知識を増やしていく必要があります。
知識はあるが、解くのが難しいという場合には、問題演習と解き方の確認を行い、解くことに慣れていく必要があります。英語の入試問題の情報処理能力を、問題練習で上げていきます。
知識
学校教科書
必要な知識をどう増やすか。中学生の段階では、改めて学校の教科書を確認して、文章の中で少しずつ定着させていくのが有効です。
読みやすい、興味を持ちやすい文章を選んで、意味を確認したうえで、それを音読したり、音声を聞いたりしていきます。
音声QRコード
英文の音声については、現在の教科書では、QRコードがついており、これを読み取ることで、音声が再生されるウェブサイトにアクセスできます。無料で利用でき、登録なども不要で、QRコードを読み取ってすぐに聞けるので、どんどん活用していきましょう。
そのような形で英文を改めて読んだり聞いたりしていくことで、少しずつ、なじみの文法・単語が増えていきます。
問題集
問題集で、単語・文法に関する問題を進めるのも有効です。解き進める中で、少しずつ知識が定着していきます。なお、市販のもの・塾専用教材ともに、音声教材がついているものが多くあります。これも合わせて活用していきましょう。
単語集
中学生向けの単語集もあります。学習が進んできたものの、「なんか見たことあるけどなんだっけなあ」という単語が多い場合に活用すると効果的です。
中学生向けの単語集では、例えば、
「高校入試 ランク順 中学英単語1850(学研)」
があります。
この学研の単語集は、一般的な単語集よりさらにワンサイズ小さく、持ち運びに便利です。中学生向けの単語集ではメジャーなもので、小さめの書店でも入手しやすいため、書店で見かけたら、中身を確認して、良さそうなら使ってみるということでもOKです。
情報処理能力
知識をそろえたうえで、必要になってくるのが情報処理能力です。むしろ、ある程度知識があれば、スッとできる部分もありますが、それでも、慣れ・訓練が必要な部分もあります。
初見の英文を読み慣れる練習も必要になります。
長文読解
市販の問題集では、例えば、
「高校入試 とってもすっきり英語長文(旺文社)」
だと、やさしい文章から段階的にレベルが上がっていくので、取り組みやすくなっています。
また、「新中学問題集」などの一部の塾専用教材では、長文読解の本文にQRコードがついていて、復習の際に音声が聞けるようになっています。こちらを活用できる場合は、どんどん活用していきましょう。
問題集に出てきて文の音読・音声での復習も大いに効果的です。
図表・複数の文章
入試問題では、図表や複数の文章をまたいで参照して、答えを導くタイプの問題もあります。こちらも、基本的には練習をして慣れていくことで解きやすくなっていきますが、どの知識をどう使い、どのように考えていけばよいのか、ある程度意識を働かせることが大切です。答えの確認・復習の際は、できたかできなかったかよりも、どこが足りなかったのかを冷静に分析していくことで、効率よく学習を進めることができます。そもそも単語をしらなかったために答えられなかったのか、知らないものの、推測すればいけた可能性があるのか、どのようにカギとなる言葉を見つけ、考えを進めることで、答えにたどり着きやすくなるのか、見ていきましょう。
慣れると読みやすく
分析していくことで効率よく学習が進みますが、やはり、とにかく練習をして問題に慣れていくことが重要です。基本的な知識を抑えつつ、回数を重ねていくことで、問題が解きやすく、答えにたどり着きやすくなっていきます。
高校生・中学生・小学生
“オリジナル
メソッド”
個別指導
一英塾
TEL:043-463-3003
一英塾(いちえいじゅく)勝田台校
勝田台駅から徒歩2分
千葉県佐倉市井野1544-31
なごみビル202